検索
良いところを見る
- スラムダンク勝利学
- 2017年3月21日
- 読了時間: 2分
自分たちの長所を見つける能力が大事
セルフイメージを大きくするためのさらなる心の習慣として
自分の現在位置を正しくしるということがあります。
目標を設定し、するべき事を正しく決める為に、自分の置かれた
現在位置をしらなければなりません。
自分たちの現在位置を確認しようとすると、まず反省から始まり、
悪いところばかりチェックしてしまいがちです。
しかし、最も知らなくてはいけないのは、本来なら自分やチームの
良い部分なのです。試合は足りない部分の自慢大会ではありません。
試合というのは自分や自分たちの良いところで勝負するものなのです。
自分やチームの良いところが分かっていなくて、どうやって勝負を
しようというのでしょうか?
仲間の良いところは必ず褒める
スポーツ心理学の用語に”褒め言葉サンドイッチ”というのがあります。
選手の教育には”的確に褒め” ”叱り”、そして再度褒めて、やる気を
ださせるというものです。

きびしく叱る事も大切だが、やる気の原点として
変化を褒めて喜びを体験させる事が重要である。
スラムダンク勝利学より
常に叱り続けているコーチもいますが・・・。
選手個人個人のやる気を引出すのは大変ですが、どんな状況でも
わずかな良いところを見逃さないという能力を養いたいものです。
シカゴ・ブルズを6度のNBA王座に導いたコーチのフィル・ジャクソンは
この重要性を強調しています。
自分自身を「ゴミための中でも一輪のバラの花の香りをかぎわける能力が
ある」と言っています。